白浜御坊ツーリングひとコマ

既に3月に入ってはいたんですが、実質的に冬ツーリング。今回は白浜に行って崎の湯に入ってこようという
計画の下、前回キャンプできたことに気を良くしてまたもキャンプ道具をもっていきました。その結果はいかに? 

今回ちょっと忘れ物を取りに行く関係もあり、ルートを変えて大阪湾岸沿いを下っていくルートで進みます。ここはりんくうタウン。橋の手前の海岸です。
ここの海岸は人工的に作られたものなので、こんな風に白い石がずっと敷き詰められています。海の方は途中で途切れているのがわかるでしょ。
その海岸から海を見ると関西国際空港が。2期工事もだいぶ進んできたそうですよ。この日も飛行機が飛び立ったり着陸したり。
尾崎の方まで来ると、やっぱりこの海岸の入り口が目に付きますよねぇ。探偵ナイトスクープで一躍有名になったピチピチビーチ!
ここはどこでしょう?ってどっかの港じゃん、といわれてしまいそうなほど特徴無いですが。以前はフェリーの発着場だった深日港です。
大学生の頃、合宿地の下見に車でここから淡路島に渡ったんですが、現在乗り場は違う港になりました。周りの商店も廃れてしまい、静かな港になっています。
かつては深日港のフェリーと接続するため、南海電車の急行の一部が多奈川線に乗り入れをしていたことを思い出しました。関空の完成や港の変更で随分と感じが変わったことでしょう。
上とこの横の写真が終点の多奈川駅。昼間は30分おきに電車がいったり来たりしています。行ってみたときは誰もお客はいませんでした。
多奈川から海沿いを走っている途中、海辺でなにやら人が集まっていました。なんと、のりを取っているようです。この辺でも取れるんやねぇ。
進んでいくと、淡島神社の方にたどり着きました。更に進むと友が島が間近に見える海岸に着きます。港から船で渡してもらえるそうですよ。
奥のほうまで来ると行き止まりですが、こんな風に結構いい雰囲気の場所になります。
行き止まりを戻って和歌山方面に進むと、今度は加太線の加太駅にたどり着きます。ちょうど電車が到着しました。こちらものんびりとした雰囲気です。
自動改札機こそ新しい機械ですが、駅舎の雰囲気はなかなかレトロな雰囲気です。
今回の面白物件!加太駅から和歌山に向かって走行中、こーんなものが。見たとおりたこ焼き屋さんでした。
さて実は今回キャンプしようと思ったものの、いいキャンプ場が無くて困っておりました。その下見を兼ねてやってきたのがこの煙樹ヶ浜です。広い砂浜がずっと続いている浜辺ですね。
こっちは反対側です。地図で言うとちょうど御坊の辺りになりますね。ちょっと白浜からは遠いけど何とかキャンプできそう。
ゆっくり走っていたら、白浜の円月島で夕日を迎えました。この時期はまだ真ん中の円に太陽が沈まないのかな?でもきれいな夕日で結構な見物客がいました。
それにしてもうまいことで来た自然のオブジェですよね。この後キャンプ場を探すもオートキャンプ場ばっかだったので、結局煙樹ヶ浜に戻ることになりました。
煙樹ヶ浜のキャンプ場に入り、駐車場でテントを張りましたが、今回は結構な冷え込み。晩飯は食べてしまったので結局すぐに寝ることに。ビールが冷たかった〜。
煙樹ヶ浜の朝焼けです。夜中は寒くて何回か目が覚めてしまった。トイレに行くのがつらかったな〜。夜は何台か夜釣りの車が出入りしていました。
海の方を見てみると、結構この時間から漁に出ているんですねぇ。この辺りだと何が採れるんだろう?
上の写真だとまだ良く分からないので、もう少し明るくなってから再度撮影ちょっとぶれてますが、結構漁船が出ているのわかるでしょ。
朝6時ごろでしたか。バイクを見ると後部シートにびっしりと霜が降りてました。そらー寒いわけだわ。
今日の朝ごはんはなんと鍋焼きうどん。でもこの選択正しかった。体を温めるにはサイコーのご飯でした。
朝7時前くらいでようやくこんな感じになってきました。
キャンプの風景です(笑)。風も無かったので床面の結露を避けるために駐車場にテントを張った次第ですが、やっぱ砂の上の方がいいのかな?
さて撤収も済んで、再度白浜に出撃!朝8時過ぎに崎の湯に到着しました。現在は300円支払う必要があります。うーん残念。
これが新しい崎の湯です。海側の湯船は昨夜の冷え込みでぬるかった〜。おじさんいわく、お湯を出しっぱなしにしても冬はこうなるそうな。ふーん。
温泉から上がってきて一服中。結構朝からにぎわってました。さてこの後どうしようかと考え、旧の南紀白浜空港を探しに行くことにしました。
崎の湯の駐車場から見える風景なんですが、やっぱり昔からの保養地。温泉地なだけあります。いろんな建物があります。
結局旧白浜空港の入り口が分からなかったので教えてもらったところ、平草原公園から入れるとの情報が。早速行ってみると、おお、ありました。
ここが旧南紀白浜空港の滑走路。といっても一般の車両は入ることができませんので、平草原公園から10分ほど歩くことになります。
HPのトップにGIFアニメを作れるくらい、ジャンプの失敗写真ができたのでした(笑)。因みにこの横では地元の人が農作業してました。
この滑走路、結構波打ってるんだなあ。ってこの写真じゃちょっと分からないと思うけど・・・。
平草原公園は結構大きな公園です。ランニングコースもあるし、春には桜でお花見客が多く来るそうです。ちょうど菜の花が咲き始めた頃でした。
こちらは公園の入り口付近にあった梅の花ですね。ちょうど梅が満開できれいな頃でした。これもまたお花見ですね。
帰るときにこの変な風見鶏(いや虫か)を発見。どうやら虫をかたどったもののようです。ユニークですねぇ。
この辺りだとどうやら平草原公園手前が一番高いところのようで、見晴らしが良かったです。円月島や御坊の方まで望むことができます。
ゆっくり回っていたら、だんだんお昼が近づいてきました。やっぱり今回もこのとれとれ市場にやってきました。。
真ん中ではちょうどマグロの解体が始まっているところでした。おおっ、うまそう。でもさすがにバイクに積んで帰るわけには・・・。
どんどん解体されていきます。この捌いてもらったものがすぐにここで買えるわけですね。一塊数千円のものが売れていきます。すげ〜
昼を食べた後は梅見に行こうと南部へ向かいます。その途中国道沿いで気になっていた干物屋があったのでバイクを止めました。
おお〜スルメがうまそう。イカってどこでも取れるんだなぁ。まだ生乾きっぽかったですが。
この辺りだとサンマの干物が多く見られます。前も熊野で買って帰りました。今回はみりん干しを買ってお土産にしました。
南部梅林へ行ってみたところ、車が大渋滞!で、あきらめてこちらの岩代大梅林にやってきました。この谷の一面梅なんですよぉ。
駐車場にバイクを置いて5分ほど歩くと梅林です。こんな風にあちこちで梅が咲いていましたが、どうやら散り始めでシーズンは終わりのようです。
ただそれでも場所によってはちょうど満開になっている木もあって、見ごたえがありました。因みにこの日が開園の最終日だったそうです。
いろんな人が来てあちこちでお弁当広げているのがいいですね。こうやって見ると花がだいぶ散っているのがわかるかな。
さて海岸沿いでも走って帰るかと思っていたら、国道からなにやら気になるものが見えました。行ってみると、面白い橋が!
バックに入れて記念撮影です。GO誌でも取り上げられいましたが、この場所だったのかな?他にもあるような・・・。
上の橋のすぐ近くにある印南の駅です。駅員さんはいましたが、結構ローカル度満点な駅でした。
煙樹ヶ浜まで国道に戻り、そこからは海沿いの県道を走っていきます。これは日の岬へいく187号線ですね。
海岸線を走っていくと、名前の出ていない沼地に当たりました。結構雰囲気が良くて、この写真から少し進んだところで撮影をしている人もいました。
進んでいくと白崎という辺りに出ます。白い岩が多い地域ですね。結構時間をかけて箕島方面に抜けました。
最後は和歌山で青木松風庵によりましたが、今回もイチゴ大福は売り切れ・・・。変わりに抹茶シフォンケーキを食べました。うまかったっす。

倉庫トップに戻る

目次に戻る

UNLIMITEDトップに戻る

inserted by FC2 system