四国アイアンミーチンツーリングひとコマ

ライターの武田哲さんのHP、アイアンホースの常連さんたちとアイアンミーチンツーリングに
行ってきました。やっぱり気心知れている仲間とのツーリングっていいですねえ。

聞けば11時の船に乗るということで、それに間に合うように7時に出発。奈良を南下していきつつ二上山へ。新しくできた道の脇から久しぶりに二上山を眺めます。
葛城山下の県道30号から和歌山の広域農道へ移動途中、ある農家の前に花がきれいに咲いているところがありました。
一瞬コスモスかな?と思ってみたら、どうやら違う種類の花でした。といっても何という花なのかわからないんですけど・・・。
ちょうど彼岸花のシーズンですね。田んぼの畦のあちこちで見られました。
もう秋に向かっている時期ですが、こんなミニひまわりが咲いていました。夏の残り香ですね。
さて和歌山に向かう途中で、寄ってみたい所がありました。和菓子の青木松風庵です。ここのいちご大福が食べたいなあと。
そしたら果物は季節のものを使うとのことで、秋はぶどうが入った大福になっていました。これがまたジューシィーでうまかったっす。横はサービスのコーヒーだよ。
今日キャンプに来る人向けにお土産お土産。ちなみにこれは6個入りですが、1個から売ってますよ。保冷剤入れてもらって持って行きました。
和菓子処といっても普通にケーキも売ってます。だいたい350円くらいからですが、なかなかおいしそうなのが並んでますよ。この日はお彼岸のせいか、多くの人が店に来ていました。
この和歌山本店は国道24号線沿いにあります。こんな風にフリーのコーヒーやお茶のサービスがあり、いすに腰掛けて食べることもできますよ。
これがそのぶどう大福です。皮まで食べられる、種のないぶどうでしたが、いちごに負けずうまかったっす。
和歌山港で初めてけいさんとお会いしました。けいさんが持ってきてくれたおにぎりを分けてもらいました。
こちらもそのおにぎり。みんなで食べたら1個づつくらいだったので、徳島についたら徳島ラーメンを食べに行くことにしました。
前日意外とよく眠れなかったので、さすがにちょっと休もうと船の中ではこんな風にひっくり返って寝てました(笑)
徳島に着いたら、徳島ライダーのmassyさんとそのHPを作られているしょいさんがお迎えにきてくれました。うひょー、新しいZZRだあ〜!と抱きつく(笑)
抱きつきつつ記念撮影したり。ちなみにmassyさんは消防士だそうで、明日は出勤だそうですが、今日は一緒に奥物部までツーリングです。
改めて記念撮影です。いつの間にか自分が真ん中に立っていますね(笑)
出発前にみなでポーズ!これを見てゴレンジャーと思うか、仮面ライダーと思うかで多少年齢差が出てきます(笑)。ああっ、K嬢もポーズしたら完璧だったのに!
生まれて初めて食べた徳島ラーメンでーす。すごい濃ゆい色してますが、それほどではありませんよ。ちょっとすき焼きっぽい感じでしたね。
massyさんにつれてってもらった店は、支那そば 巽屋 というところです。フェリー乗り場から近いので、ちょっと寄るのにいいですよ。場所はマップで探してね。
お、奥物部って結構遠いのね。夕方にやっとこライダーズイン奥物部に到着。お、センターハウスにいろんな方のサインが!春のモーターサイクルショーでサインもらったこの人のもありました。
早速ついたら宴会の用意!ということで使ったことのない腕(笑)を振るうことにしましょう。今日は焼肉とピーマンの肉詰めです。
ピーマンの肉詰めは途中からけいさんにお願いして、米をたいてトマトとベーコンのリゾットを作ることに。奥でK嬢が肉を焼いています。
料理人が3人でいろいろやってるわけですね。キャンプと違い、キッチンがあるのでやりやすい。やっぱりこういう施設はありがたいなあ。
ピーマンの肉詰めはこんな風に。最近はチューブのにんにくなんかもあって便利ですねえ。ちなみにしいたけ入りですよーん。
フライパンでじっくり焼いて出来上がり!うーんいい感じで焼きあがりました。うまそうですなー。
焼肉はタレ入りのパックを買ってきたんですが、こういうのが便利でいいですね。焼けばすむし。これもできたてはうまい!
ちなみにこれがリゾットでーす。ほんとは違うものを作る予定だったんですけど、リゾットにしたら?との声で予定変更。チーズはないけどうまくできました。
ほかにオイルサーディンをあけたり焼き豚を食べたりと、囲炉裏の周りでビールやダバダ火降なんかを飲みながら宴会は盛り上がります。
massyさんが帰る前に、みなで集まって記念撮影!いつものアイアンメンバーに高知に里帰り途中のこけさんとけいさん、massyさんを含めて8名が集まりました。
センターハウスが22時に閉まるため、部屋に移動して飲み会は続きます(笑)。ワインやダバダが空けられていきます。
これがネクタイダーと言われるゆえんの写真?なんて。宴会盛り上げアイテムとしてひとつ用意して参りました!
はっきり言いまして、目がいってますね(笑)。いかにも酒場で暴れる部長!といった雰囲気が出ていますなあ。
そんな飲み会も0時でお開き。翌朝明るくなってくると普通におきてしまうのがキャンプライダーの宿命ですね。まだみな寝ているようです。
ライダーズインの前には国道にこんな橋が架かっています。いいタイミングでバイクが走ってきたらいい被写体になるなあと思いました。
出発前に記念撮影ってことで、看板の前にバイクを持っていって撮影。三脚使って撮影したんですが・・・ちと遠いかな。
哲さんのアクロスを台にして記念撮影。この後こけさんは林道経由で高知へ。もけも犬&SHIKUさんは八幡浜へ。我々は戻るんですが、途中の国道で工事に当たらないか心配。
ちなみに2つ上の写真でここに哲さんが上ろうとしたら、ばきっとやばい音がしたライダーズインの看板です(笑)。四国にはこの奥物部以外に、室戸、四万十、雲の上、中土佐がありますよ。
国道走行中、後ろの材木を積んだトラックを中々パスできず、国道の1時間通行止め工事に3分差で間に合わず、1時間待ちを余儀なくされたその瞬間です。
残念!を哲さんとアクロスに表現してもらいました(笑)。ちなみにこの時からかまきりが1匹、哲さんにずっとくっついてました。
1時間待ちでどこにも行くところがないので、下の川へ降りていって水を汲んできました。お茶でもしましょうということで。
こんな風にコンロ1個あると、何もないところでお茶を沸かして飲むこともできますね。私もガソリンコンロは持ってきてたんですけど、ここは哲さんのガスコンロで湯沸し中。
二人でコーヒーを飲みながら工事終了を待ちます。でも1時間ってだらだらいろいろやってると、結構すぐに過ぎていってしまったりしますね。
先に書いたとおり、こんな風に(笑)カマキリが哲さんにくっついたままうろうろしてました。あのカマキリはどうしてるんだろうなあ。
途中で入ったもみじ川温泉のレストランで、なぜか4人ともカツ丼を注文。結構ボリュームがあってうまかった。
夕方の船に乗る前に、近くの温泉でひとっ風呂浴びた後、和歌山へ向けて戻ります。いい夕方なのでこんな空に。
ちょうど台風がそれたため、海もちょっと荒れていました。バイクが乗船規制されたらとも思ってたんですが、連休中日だったので、乗ったバイクは6台だけでした。
和歌山でけいさんと分かれた後、晩御飯にK嬢お勧めのらぐまんに連れて行ってもらいました。これは私が食べたねぎチャーシューらぐまんです。フラッシュなしなので黄色っぽくなっちゃった。
こちらは哲さんが注文したコーンポタージュらぐまんです。ほんとに見た目からポタージュですね。
お店の概観はこんな風。県営住宅のようなマンションの1階に店があります。JR和歌山駅近くの黒田町付近ですよ。ローソンの裏です。
らぐまんで解散して、その後は高野山方面に。たまゆらの里オートキャンプ場で、いつも行くバーの常連さんがキャンプしていたので途中から参加しました。かに汁がうまかった!
翌朝みなで朝食と片付け。このとき20人くらい参加していました。これだけの常連さんが参加するというのはなかなかすごいよね。
キャンプが解散してからは、ちょっと寄り道して竜神温泉に行ってみることにしました。その途中、高野山で教えてもらった生麩まんじゅうを買いに寄ってみました。奥の院のほうにありますよ。
しかし、この日の高野龍神スカイラインは非常に寒くて後悔したほど。山道の50キロってやっぱり遠いなあ。でも何とか竜神温泉に到着。
ここが湯元だそうで、最近になって温泉地にはこういう湯元があるんだなとわかってきました。やっぱりどこかに中心地があるんですね。
バイクを置いた駐車場は湯元から少し離れたところだったので歩いていったのですが、こんな風にパンフレットに乗っているいい雰囲気の旅館があったりします。
駐車場のところには、こんなつり橋がかけられています。もっとも駐車場側にも普通に橋がかけられているんですけどね。この向こうに民宿があったので、もともとはそこの為のものかな?
いろいろつり橋も渡っていますが、ここのつり橋も結構怖かった。隙間から川がはっきり見えるし、隙間が結構大きいし(笑)
お昼は道の駅竜神 にてカレーライスを食す。そこから見える川とつり橋の景色がなかなかいいですよ。子供が川で遊んでいました。遊ぶにはいい川原があるので楽しめるよね。
また寒い中を奈良まで戻って帰る途中、当麻寺まで来たので中将餅を食べに寄り道してみました。近鉄当麻寺駅の前にお店はありますよ。
中で食べることもできますよ。急須でお茶を用意してくれるのがうれしいですね。餅の味はもちろんハナマル!でした。また食べにこよっと。

倉庫トップに戻る

目次に戻る

UNLIMITEDトップに戻る

inserted by FC2 system