2003年北海道ツーリングひとコマ(前編)

今年は2年ぶりに会う人がいたり、会社の先輩と北海道で落ち合う約束があったりと、
いろいろな人と会う予定があった年でしたが、何せ最初に台風10号の影響食らって
てんやわんや。雨の多い年でした。では前半の模様をご覧下さい。

今年のスタートは近鉄上本町駅のリムジンバスから。ほんとは前日に関空から出発だったのに、台風の影響で電車が運休し飛行機に乗れず。全日空のスタッフが気を利かせてくれて、次の日の便に振り替えてくれました。感謝感謝です。
大阪空港から朝一の便で出発ですが、ご覧の通り。ちょっと見にくいですが、九州方面は昨日の影響で欠航がたくさん。逆に北海道方面は台風来る前と過ぎた後なので、影響ないという、なんとなくフシギな状況でした。
朝早かったので飛行機の中ではお休みモードでしたが、ぜんぜん飛行機が揺れなかった。千歳空港では帰省ラッシュと台風もあって、こんな風にインタビューやってるところあり。この日の夜のTVニュースでこの人が出たのには驚いたよ。俺も出たかったなー。「ゆーえっちびーーむ!」でした。
台風に先行して北海道上陸!台風が近づいているのでこんな雲行きで雨も降ってます。それにしても、今年のツーリングは最後の二日を残してずっと変な天気だったなあ。
そう入っても北海道!!楽しまなきゃ損損とばかり、バイクを引き取りに出発。バイクは先行して苫小牧の日通に届いているのでそこまではJRとバスで行きます。このスーパー北斗は超満員。苫小牧まで20分ほど立ってました。さすがお盆。
苫小牧からバスに乗って、やってきました日通さん。やっぱり雨。去年も引き取りに来て雨が降って、インクラの滝、見に行くの断念したなあ。今年も実はいけなかったのでした。また来年再挑戦ですな。
バイクが置かれている倉庫から。コンテナに入れて運ばれてくるんです。先に2人来ていて準備完了していました。こちらも準備して出発です。今日は台風来るので、急遽予定変更して札幌の知り合いの家へ避難することにしました。ありがたや。
ちょうど時間的には昼なので、遠回りしていくことに。樽前国道(R276)のストレート部分で撮影。天気が悪いから余計に遠くがわからなくなってます。このストレートの坂をぐんぐん上がっていく感じがたまらないですねえ。
ここは今回通過しちゃいました。美笛峠近くにある、フォーレスト276大滝(道の駅)。きのこ汁が1杯100円ですよ。トイレにピアノがあって自動演奏してたりします。三谷君元気?(私信)。
毎年のことながら、走り始めの当初は地図と距離のとの感覚がずれていて、見当違いのところまでいけるかななんて思ってたら大間違い。夕方までに札幌着かなきゃいけないのにー。ややあせりながら到着した、中山峠のレストハウスです。ここもこんな風に霧でひどい状況でした。
札幌について、食事でもということで連れて行ってもらったのがここ。最近有名になってきているラーメン屋さんで、山桜桃。これでゆすらとはどうも読めないけど・・・。とんこつで食べましたが、うまかったー!チャーシューが絶品です。でも実は場所はどこかわかりましぇーん。車でつれてってもらったからね。
さて台風も過ぎた翌日、お世話になった札幌の知り合いの家をしゅっぱーつ。少し行くとJR札幌駅の前に。8年前にきたときから随分おしゃれな建物になっちゃいました。昔のややうらびれた、チャリダーが駅前で寝てるような感じも好きだったんだけどな。
市内を抜けて、いよいよ道東方面へ向けてバイクを走らせます。R274号線を少し行くと、こんな風景が広がります。2〜30キロ札幌から離れるとこんな風になるんですよ。それにしても、ここの直線も長い距離だったなあ。
R274を走っていたら、なにやら気になる看板を発見!マップにも出ていない。見ればマンモスとオオツノシカの化石発見場所とあるじゃないですか。面白そうなのでちょっと寄り道することにしました。
ところが行ってみたら、こんな感じで案内がぽつんと立っているだけのものでした。うーーん。なんか思っていたのと違うー。せめてこの看板の説明が読めるようにしてほしかった。ちなみにこの前の道はダートでUターンがしんどかった。
夕張のホクレンで給油とフラッグゲット!しかしこの辺りで国道通行止めの案内があったので気になっていたら、この先で川の増水により帯広には抜けられないことが判明!おかげでR452を使って富良野へ抜けていくことになり、大迂回となりました。
おかげで今まで走ったことの無い道を走るという恩恵にあずかったけど。その途中にある、三段滝のひとコマ。雨が降った後なので、水量がものすごい!
一番先の東屋付近から撮影するとこんな感じ。写真には写っていないですが、この日は国道迂回を余儀なくされた人が多いせいか、結構にぎやかでした。
休憩所の駐車場を降りたところにあるモニュメント。普段だったら今日ほどは人はいないんだろうなあ。この横辺りでおばちゃんがジュースやらとうもろこしやら売ってました。
そんな迂回のさなか、ちょうど昼に富良野に差し掛かりました。昼に富良野だったらここでしょう。ってことで、久しぶりにカレー屋「唯我独尊」にやってきました。相変わらず盛況ですね。
やっぱり頼んだソーセージカレー。これにジンジャーエールで食べるとうまいっすよー。ちなみによくデパートの北海道展に出店していますので探してみてください。
腹いっぱいになったので、休憩がてらJR富良野駅へ。へそまつりのモニュメントがありました。一時に比べると、バイクの数は少なかったなあ。
道東目指して走行再開。国道38号線を狩勝峠に向かって走ります。途中の川松沢林道手前付近のカーブで撮影。手前から撮影した方がもっとよく撮れたでしょうね。これ。多分麦畑です。
狩勝峠の頂上にあるPAにて休憩中。下からは一気に上ってきました。こういうときパワーのあるバイクは面白いですな。ここで売ってるメロンはまずはずれなしなんだけど、まだお土産には早いので購入せず。
ちなみにこんな風にして、カットメロン売ってます。これで200円。冷たく冷やしているのでおいちぃー!甘みがぎゅっと詰まってます。
狩勝峠PAの前の国道を渡ると、十勝平野が展望できます。十勝平野を展望するので有名なところといえば、こことナイタイ高原牧場でしょうか。どちらも広大な景色ですよ。
さてこの日は友達がいるかもしれない(前日バルーンフェスティバルとツーリングGOGOのイベントがあった)上士幌へ向けて峠を降りてきました。ここは屈足温泉。スポーツ合宿施設と一体になってる様子。でも地元の人が車で温泉に入りに来てました。施設も整ってていい湯です。350円くらいだったかな。
屈足温泉の近くには清水温泉というのもあるんだけど、結局通り道の方の温泉に入った次第。さて温泉にもつかったし、あとは今日のキャンプ地へ向かうのみ。すっかり日も傾いてきました。ストレートが続くR274からの風景です。
上の写真からちょっと角度を変えて撮影。少し電柱が入っちゃいました。真ん中の木を入れるように撮影したつもり。
R274号線のストレートはこんな感じ。ちょうど夕焼けをバックに撮影する形になりました。ちょっとお気に入りです。少しアップダウンを繰り返しますが、ここのストレートもなかなかのものですよ。車の量も少ないし。
残念ながら、友達は屈斜路湖方面へ移動していて、上士幌のキャンプ場にはいませんでした。バルーンフェスティバルは昨日で終わったのかと思ったら、今日も競技があるのか早朝からたくさん飛んできました。
この日の上士幌航空公園キャンプ場はこんな感じ。この時はまだ明るい曇りだったけど、出発するときには雨が降ってきて、またもやカッパ着るのかよーとややテンションダウン。
いろんなバルーンがキャンプ場横の競技会場めざしてやってきます。これは佐賀大学のバルーンですが、上から「おはようございまーす!」と言われたのは初めてだったなあ。みんなデジカメ出したり、ビデオ撮ったりしてました。
キャンプ場を出発して更に東を目指します。天気悪いので、帯広は経由せずにR242で阿寒湖へ。これは上士幌を出てから少し進んだところ。なかなか木と山、手前の畑の雰囲気がよかったので撮影しました。
阿寒湖は今回休憩ポイント。雨は降ったりやんだりで、コンビニで安いタオルを買い足しました。こんなまりも君という商品が100円!ちなみに羊羹です。
阿寒湖は結構お土産屋やホテルが連なる場所なので、バイクをどこに置くかいつも考えちゃいますが、観光案内所が目に入ったのでそこで休憩。ついでに道東のパンフレットなんかも手に入れました。結構あちこちでスタンプラリーやってるんだなあと思った次第。
雨が小降りになってきたので釧路に向けて出発!根室に行くか、知床・羅臼に行くか・・・。まあとりあえず昼飯に和商に行くかあと思いつつ、南下して行きます。
昼前に釧路に到着。やっぱりやってきました和商市場。とりあえずはお土産に鮭の発送を。やっぱ強塩のしょっぱいやつが、ご飯が進んでうまいよねえ。
今回の勝手丼は、サーモン、うに、いくら、ホッキ貝、たらこ、とろだったかな?入れすぎてご飯がぜんぜん足んなかった。ふと見れば、別の店でご飯買えば、もっと米を多くすることができるのに気がついた次第。
釧路からはどうするか悩んだ末、納沙布岬を見に行くことに。釧路から160キロくらい。ついたらもう15時を回っていたような。覆面いたから飛ばせなかったしなあ。ここは根室半島の牧草地。牛がいっぱいいました。
この時天気は回復していたものの、今年は国後島が真ん中にうっすらと見えるかなってくらいでした。少し前にロシアの漁船が座礁してた記事を見たけど、どこだったんだろ?
バイクを置いたところから岬の灯台を撮影。こちら側もどよんとした雰囲気でした。ちなみにこの日はかなり寒かった。周りのライダーは皆防寒対策でカッパを着ている状態。こっちは真冬並の寒さの中で夏用ブルゾンだったんで、真夏に凍死するかと思うほど。
今年初めて気がついたんですけど、こんなところに納沙布岬到達証明書が!これなら誰でも写真に取ればオッケーというわけですね。
納沙布に行った人なら必ず見ているこの看板。やっぱり右翼系の人が書いているんですかね。一時はたくさんあったんですが、だいぶ壊れていて、状態のいい看板は数枚くらい。
根室へ戻ってきて、今日のキャンプ地を中標津に設定して走り出しました。風連湖のほうへ向けて、国道から撮影。
こちらもそうなんですが、ちょっと横にあった旗が入っちゃいました。
これは少しだけ進んだ先にあった、別当賀川を橋の上から撮影したもの。下では釣りをしている人がいました。ちょっと電線が入ったのが残念。
さて中標津では、森林公園キャンプ場で1泊。しかし途中で道を間違えて迂回したので、ついたらもう真っ暗と言う状況でした。このキャンプ場はサイトまでバイクを入れることができるので、荷物運び楽チン。
中標津のキャンプ場を出てほんの少し、空港付近まで来るともうこんな風に牧草地が広がります。この日の午前中は曇り。今日もテントを完全には乾かすことできず。
どこへ向かっているのかと言うと、開陽台方面へ行くところ。北19号から中標津へと延びる直線道路です。途中で鹿が牧草地の真ん中にいるのを見たんですけど・・・カメラ向ける前にいなくなってしまった。
開陽台展望台から北19号に降りてきた辺りでバイクを止めて撮影。ほんとはこの後走行中の映像を撮影するはずだったんですけど、機械の調子が悪くて撮影できてなかった・・・。失敗。しかもその設定中にバイクが自分に向かって倒れてきてバイクと歩道に挟まれる始末。
開陽台からは知床方面へ行こうとしたんですけど、そっちを見たら厚い雲。ありゃ雨が降ってるなと思って斜里の方へ抜けようとしたら、峠はとんでもない霧雨。結局雨を嫌って弟子屈方面へ行くことに。これはその途中、R244号の直線を撮影したもの。
久しぶりに太陽光線を浴びたのがここ屈斜路湖付近の美幌峠。昔一度来たときは霧でよくわからなかったけど、さすが人気がある峠道。湖を見下ろす絶景のワインディングロードです。
峠の頂上にはPAがあります。そこから屈斜路湖の展望を撮影。上がってくると湖の方に雲が掛かり、また見ごたえある景色に。こう見えても駐車場の方はピーカンではれてて暑かった。
もう少し中島に向けて撮影。この時隣のバイクのライダーと少し話しをしました。やっぱりあちこちで悪い天気に当たった様子。これから高速コーナーを楽しんで女満別側に降りていくとゆってました。
実は美幌峠に来たときは13時ごろ。中標津を抜けるのにかなりの時間を要しました。そこから少し遊びがてら、釧路湿原の北側にあるR274を走ってみたり。しかしそうするとまたもや雨。この日はライターの武田氏とのキャンプを約束したのでこの後R391を北へ向けて網走湖方面へ。
雨を避けてオホーツク海側へ来るともう夕方。今年は夕方だったにもかかわらず、涛沸湖横の小清水原生花園付近に馬がいました。上と左の写真はそれを撮影したもの。
網走湖に到着したら、すっかり日が傾いていました。ぎりぎり日没前だったので、日が沈む様子を撮影。もっとも雲が多かったので、いいタイミングはごくわずかしかなかったですけど。
雲がかかり気味の中、何とか日没の感じを撮影しました。そんならもう一丁、自分が入ったのを撮ろうと三脚を引っ張り出しました。
んで、撮影してみたんですけど、うっかり自分が太陽にかぶさるように立ってしまった。
この後食料の買出しに行って戻ってきたら、ようやく根室から武田さん到着。テントをくっつける形にして、2年ぶりの再会に乾杯。武田さんのカニ雑炊がうまそうでした。こちらはいつものトマトとベーコン煮込みにナスを入れたものをソースにしてスパゲティーに。武田さんにも好評でした。
この日は流星が見られるとかで、二人で空を見たりしたんですけど、月はよく見えても流れる星が見えなーい。おまけに雲が掛かってきて、夜は雨が降る始末。なかなか晴れない北海道前半でした。

後半の方はと言いますと、やっぱりカッパが手放せない状況に。小樽で寿司食ったり、天然の炭酸水探しに行ったり楽しんでます(^^;

倉庫トップページに戻る

目次に戻る

UNLIMITEDトップに戻る

inserted by FC2 system