信州渋温泉02年ツーリングのひとコマ

桜っこくらぶ(はらとも命名)の秋のツーリングは高橋氏の提案で渋温泉に。11時塩尻集合なのにkomuさん
が夜勤明けの残業で一人遅れて来る事に。他の3人はというと・・・

komuさんが遅れるとの連絡を受け、先行する3人は、ハラトモお勧めの餃子屋さんに。何でもスキーのときに関西人から教えてもらったそうな。ちなみに、店の名前はまさにこの通りなんですね。
このボリューム!餃子定食は1人前950円とちょっと高めなんですが、出てくる量がすごい!どんぶり大の飯に豚汁、餃子10個、漬物盛り合わせ。餃子は野菜がたっぷり入っているのか、野菜の甘みがあります。こんなぱっつんぱっつんに具が入った餃子は初めてだったなー。
これが正式名称か?「味の横綱 餃子の店」。場所ですが、国道19号線から、県道296号線(松本飛行場線)に入って少しいったところにあります。夜は一杯飲む人で満杯のことが多いとか。
その餃子屋の前で撮影。みんなにんにくくさいぞーっていいながらヘルメットかぶります。残った3個の餃子をkomuさんのお土産にしようという案も出ましたが、結局実行されず。腹いっぱいになって、ここから聖高原に向けてしゅっぱーつ。
聖高原手前の道の駅でこの先の道の確認及び休憩。朝方は少し気温が低かったものの、昼間になると暑いくらいに。
聖高原の峠付近にある、聖湖にて撮影。峠に入った頃は前に車もなくて快走だったのに、途中でゆっくり走る車につかまるともうだめ。北海道だと横によけてくれるけど、本州だとなかなかそうは行かないのでフラストレーションたまるたまる・・・
ハラトモ嬢のバイクは今回もぢろー君。なんでもkomuさんのTTと交換したいがため、こっちで来たそうな。さすがに今回も宿どまりなので大荷物ではありません。。
聖湖を南側に向けて撮影しました。思っていたよりも木が目立ってしまって、湖が目立たなくなってしまいました。
こっちは湖の東側に向けて撮影したもの。南側では釣りをしている人がいたり、貸しボートやスワンボートで遊んでいる人たちもいました。気候的にもちょうどいい頃ですねえ。ただちょっと時間がかかったので、峠を降りてからは途中まで高速道路を利用して渋に向かいます。
今回泊ったのはつばたや旅館。ここで高橋氏の所属する温泉旅団のメンバーと合流。偶然にもほぼ同じ時間に到着しました。なんでも4年前に予約無しで渋に来て、案内所で紹介してもらった宿だとか。この辺古くからある温泉街なので、どの宿も年季が入ってます。
渋温泉は外湯巡りで有名な温泉です。9つの湯を回って苦を流すというそうな。最初は全部回るのは無理ってことを聞いてたから、いけるところだけゆっくりと・・・て思ってたんですけどねえ。これは最初に入った一番湯。
更に続けざまに二番湯に。ここの温泉は、宿から鍵を借りて、その鍵で温泉の扉を開けるシステムになっています。ちなみに、全員の意見が一致したのはこの二番湯が一番熱かったこと。入っていられないくらい。
温泉巡り中でのひとコマ。浴衣姿でセクシー?なハラトモ嬢。暗くてわかりにくいですが、宿にある下駄を借りて温泉回ってるんです。ちなみに、温泉の内容は全て違う様子。
順番飛ばしてこれが9番目の湯。結願湯 渋大湯。ここがもともとのメインの温泉なんだそう。この湯船が一番広いんですが、そうは言っても多くのお客が来ているのでイモ洗いの状況に。湯は鉄分を含んでいるためか茶褐色。
更に6番湯の目洗いの湯に。別名美人湯。女性陣は美人になるのよーって言いながら入っていきました。ここが一番湯の花が多かったかな?
というわけで4つ回って宿に戻ってきたら夕食の時間。馬刺しやら岩魚やらから揚げやら・・・。たっぷりの食事でした。この食事前にkomuさん到着。余りに遅いのでどっかで寝てるのでは?といううわさが出たほどでした。
komuさんが無事到着した証拠写真!ではないですが、食事のひとコマ。既に食べ終えてお茶を飲むハラトモ嬢。広い宴会場に、うちら10名程度で食事ってのは、ちょっとさびしかったような。
ちょっとフラッシュが届かなかったなあ。すごい重厚な造りの旅館です。映画は見たことないけど、千と千尋の神隠しに出てくるシーンみたいだとハラトモ嬢他が申しておりました。この旅館は写真で見たことあったけど、ほんとにすごい。他のお客も皆この旅館の撮影をしていましたね。
食事の最中、桜っこくらぶと温泉旅団の間で射的で勝負だ!ということになり、温泉はいりに行きがてら、皆で射的場に向かいます。
射的場「渋温泉倶楽部」で遊んでいるところ。私は景品取れなかった。ちっ。ハラトモ嬢挑戦中の写真ですが、ポイント稼いでシャボン玉セットゲットしました。
射的で遊んだ後、三番湯に入りに行って温泉旅団のメンバー(一部)の記念撮影?彼らは車とバイクでやってきました。なるほど、そうやって交代でバイク乗ったり車乗ったりっていうのもいいかも。
3番湯から帰る途中で撮影しました。坂の途中なんですが、一番いい雰囲気の場所で撮影。ただ思っているよりもうまく写らなかったなあ。周りが暗かったせいかなあ。
あっ、こんなところに温泉卵ドロボーがっ!!
ここは温泉街の高台にある、渋高薬師という神社です。そこから大湯を見下ろす感じで撮影。ストロボたいたので近くの木と手すりだけで他は余り写らなかった。
こっちはストロボを使用しないで撮影。ちょっとブレたかな?上とは逆に、大湯の明かりが強く飛び込んできています。この神社にも温泉があるようですが、どこだかわからなかった。
せっかく5つ回ったんだから、朝4つ回って全部行っちゃえ!ってことになって、朝6時から温泉巡り。朝からいきなり熱い湯にあたらないかとちょっと心配。
最初に4番湯に行ったらまだ湯を湯船に入れている途中だったので、変更して5番湯に。さほど熱い湯ではなくてほっ。
つづいて7番湯。昨日の寝る前の宴会の酒と温泉で脱水症状にならぬよう、ポカリスウェット飲んでる奴1名ありの状態。
ここが一番小さかったかな?いや2番湯だったかな?この写真は8番湯。婦人病や子宝によいそうな。
そして最後に4番湯に。一人いなくなって探していたら、なんと先にこの4番湯に入っているという珍事件もありました。ちょっとレンズの前に何かひもが入っちゃいましたね。
食事を済ませ、お土産を購入に。この温泉街の温泉饅頭は超おすすめ。宿で出てきたのを食べたら絶対買って帰ろうと思いますよお。お土産屋の店頭で作りたてを食べることもできます。
たっぷり渋温泉を堪能して出発!高橋氏が頭に手を当てていますが、別に謝っているわけではありません。ちなみに、ここの宿と高橋氏の家の家紋が同じ笹リンドウなんだとか。渋温泉を出てからは、当初予定だった乗鞍岳をあきらめ、志賀高原に行こうとしたら・・・。とんでもない渋滞!
高橋氏は松本で別のグループに合流する関係上、途中で高原まで一緒に走るのは難しいと判断し、引き返すことに。この池の駐車場で解散となりました。残った3名はそのまま進んで行くことに。
しかしとんでもない渋滞と、空気が薄くなっているため、ハラトモ嬢のぢろー君がエンストを繰り返すようになり、このままじゃいかんということで外から内から抜きまくって渋滞の先頭へ。なんと渋滞の原因は道路工事だったとは!その待ち時間でkomuさんのTTと交換し、またがってみるハラトモ嬢。
渋滞を抜けた先の山小屋で休憩した後再出発。出てすぐのところにすばらしい景色もあったのですが、すぐすぎて止まり損ねた・・・。で、更に進んだところでこの景色を撮影。
上の写真を撮影した付近から、渋滞地点と山小屋の方面を撮影。峠付近は2000m以上あるので、酸素は薄くて当然かあ。6月のときの美ヶ原より標高があるのです。
そこから西側?を向いて撮影。おそらく乗鞍岳の方面だと思います。うっすらと山が空に浮かんでいます。
志賀高原と渋峠を抜けてからは、万座ハイウェイを通って大前方面へ。この辺は端っことはいえ群馬県。奈良からよく来たもんだ。途中の紅葉が見えるところで撮影してみました。
こちらも同じ場所から山手を撮影してみましたが、こうしてみると、なんが木と岩が目に付く感じだなあ。そうそう、志賀高原に抜ける道には、白樺の林なんかがあって、非常にきれいでした。渋滞さえなければなあ・・・。
やっとの思いで渋滞を抜け、万座ハイウェイを抜けたところにある食堂で遅い昼食。皆考えは同じなのか、たくさんの車とバイクが止まっておりました。店の人は少なかったようで、予想外にお客が来て忙しくなったみたいで大変そうでした。
ここが万座ハイウェイの出口。みな国道の大渋滞を嫌ってか、こっちに逃げてきている様子。ちなみにこの横に片岡鶴太郎の美術館の案内看板なんかもありました。ここからは今日の宿、上田にある富士屋YHに向かいます。
食堂の前にいたうしねこです。人なれしているようで、ちっとも逃げませんでした。他にも何匹か猫がいた様子。ちなみに私とkomuさんは猫派。ハラトモ嬢は犬派です。
長野街道から県道94号に入る手前で見えた山並みを撮影。なかなかすばらしかった。この後峠越えだったんですが、かなり寒かったけど走っていておもしろかった。。宿に着いたら、とっぷりと日が暮れてしまいました。
富士屋YHは国民宿舎の一部を開放しています。この下にある富士屋ホテルの温泉にタダで入れます。ちなみに最初は間違って下のホテルに入ろうとしました。その後YH探しに道を登っていったら、komuさんが行方不明になったりして。
食事の後ハラトモ嬢の夏の北海道写真を見ていろんな話をしました。今回は1ヶ月ほど北海道を回っていたので写真だけでもポケットアルバムに10冊という状態に。いいなあ、うらやましいなあ。これは出発前に撮影した、宿の写真。この上には有乳湯という温泉も有ります。ちなみになんと読むでしょう?
宿からほんの少し降りたところで一旦道の確認をして出発する前です。2人してなにやらポーズをつけてくれました。ちなみにkomuさんは朝ハラトモにむりやり起こされておりました。
上田からは、県道12号で山越えして、途中コンビニで朝食。走るのに集中して、直線にあるコンビに見落としそうになるとは。そこからは佐久に向かい、メルヘン街道を目指します。
メルヘン街道のどのへんがメルヘンなのかはともかくとして、こちらも渋峠以上に紅葉が見事!バイク止めて記念撮影。
こっちが上の写真の位置からすると反対側になるんですが、この林の状況もなかなかすばらしい。ここで結構車が止まって撮影していました。
バイクを止めた付近はこんな感じで走りやすそうな雰囲気ですが、車は皆紅葉を見ながら走るもんだから、ゆっくりで、しかもここまで峠道なのにどいてくれない。何度ぶち抜こうと思ったことか。実際なんで抜かなかったのと言われた。
とゆった人は、紅葉をバックにいろいろポーズをつけて撮影中。目線がこっちにないのはkomuさんに撮影してもらっているから。
ちょっと遠いですが白樺の木です。北海道では見たことあったんですが、渋峠やこの付近の白樺の森や林も大変すばらしい。平日のこの季節でゆっくり撮影してみたいと思いました。時間のある人は、ぜひ白樺の森を見ることをお勧めします。
ここも紅葉がきれいなんですが、実はここから少し行った所が橋になっていてその付近が一番景色がすばらしく、止まっている車が多かった。うーん、この先がどうなっているかわからないから、止まることも難しいなあ。
えーと、これはハラトモ嬢のポーズにkomuさんがあきれているのではなく、バックの山が曇って色が悪いので雲が移動するのを待っているんですね。なんかこうやって見ると面白い写真だなあ。
上の写真の後は近くのレストハウスみたいなところまで走って休憩。そこからはメルヘン街道こと国道299号線をぐいぐい上っていきます。この国道にある麦草峠は標高2127mで国道峠第2位です。1位は渋峠なんだそう。今回で二つともクリアしてしまった。
麦草峠は特に撮影したいと思うような展望は開けていませんでした。やっぱり標高高いから結構寒かった。そこからぐいぐいと下っていきます。すると蓼科のリゾート地に出てくるんですね。
で、これらの山並みの写真は、その蓼科のペンションやリゾートホテルのある場所を抜けたところでふと気がついて止まった場所です。
これらの写真だといまいち雰囲気を伝えられないのが残念です。デジカメでもワイドに写す奴ってあったかな?こっちが横岳の方かな?
横だけのほうからもう少し西にレンズを移したこの辺りは、おそらく蓼科山の辺りだと思います。
こっちが蓼科山、横岳の反対側の車山の方だと思います。
その車山?の方をアップで撮影。山の上には観測所みたいなものが見えました。さすがに標高が高い付近は木も生えていません。
その撮影付近で停車しているバイクのひとコマ。この後夕べの富士屋ホテルにあった県の情報雑誌に載っていたコロッケのうまい店を探して進みました。もちろん言いだしっぺはハラトモ嬢です。
これがその探していたコロッケのうまい店のコロッケ定食。オーソドックスな奴と、チーズが入った奴のセットを頼みました。うーん、確かにうまかった!
ここがそのお店「Parsle」。普段はもっといろんな定食をしているのですが、行ったときは何かの都合でコロッケ関係しか出ない日でした。ちなみに場所は国道299号と県道192号の合流近くで、県道にあります。マンションの1階ですよ。
いよいよ帰るルートになってきて、途中で休憩で入った国道152号の道の駅「南アルプスむら長谷」。ここの道の駅は焼きたてのミニクロワッサンがとてもおいしい。予約入れてる人や、まとめ買いする人が多く見られます。
その道の駅で売っていた、この辺りの地場のくりだけというきのこ。これは初めて見るなあ。なめこのぬめぬめがないような・・・。この後は分杭峠、地蔵峠と蛇道林道を通って矢筈トンネルまで一気走行!
それにしても峠2つと林道走行はえらい疲れたぞ。矢筈トンネルでハラトモ嬢とはお別れ。ここから更にヒョー越えするので峠走りまくりですね。あ、このツーリングでぢろーでも横乗りしてるハラトモ嬢でした。
この後komuさんとは矢筈トンネル抜けて飯田ICまで一緒に走行。途中で道間違えて迷い込んでしまった。案内板に従ったら間違うなんてなあ。地図見てた方があってたじゃんかあ。この後の高速は大渋滞!バイクでなかったら家に何時についていたことか。

倉庫トップページへ戻る

目次へ戻る

UNLIMITEDトップへ戻る

inserted by FC2 system