信州2002年ツーリングミニひとコマ

今回は4人で動いたので写真を撮ったところが少なかったです。前日はボーリングしてその後四日市まで移動。翌日浜松の集合場所へ。途中でブーツカバー落としてしまった。くそっ。ここは飯田市の東にある、国道152号の秋葉街道にあるお蕎麦屋さん。実にいい雰囲気をかもし出してます。
天ざるを頼みましたが、海老の入っていない、山菜中心のてんぷらが旨かった。名前のわからないのが多かったけど。上の写真にあるように、座敷に上がって食べます。入り口付近にはこのように囲炉裏があって、ここに鍋をつるして料理を食べたくなるいい雰囲気。やっぱり信州はそばが旨いなあ。
外見はこんな感じの店です。名前は記録してこなかった・・・。行かれる方は見落とさないよう注意しましょう。たしか矢筈トンネルの手前東側にありますよ。ちなみにてんぷらがなくなったらその手の品物は出なくなるそうなのでご注意を。
2つの結構きつい林道走行などして夕方にやっと諏訪の近くに来たと思ったら雨が。大丈夫だろーといっていたら夕立になってこんな風に。中央道の高架下に入って雨宿り中。
そんなに降っているようには見えませんが、実は結構降っているのです。ちょっと待ったら止むかなあと言いつつ時間がじりじり過ぎていく・・・。一応今日宿泊のペンションには6時頃着とは言ってあるんだけどなあ。
こんな状況に陥ったのは誰の責任だ!なあんて話は全くなく、とりあえず暇つぶしにごちょごちょと言いながら人のバイクの観察大会。時々天気を気にしております。できればカッパ着たくないなあなんて。左からハラトモ嬢、comuさん、高橋氏。
てなことがありましたが、無事宿についてグラスワインで乾杯して食事して風呂に入ってW杯みて、ハラトモ嬢の九州での写真をみんなで見たりと平和な一日を過ごしました。食事良かったなあ。これは次の日。出発前のシーン。高橋氏とハラトモ嬢が荷物を整えております。
今回お世話になった宿はペンションウイング。バイクで行くと割引があります。ライダーだとかなりお得に泊まれますよ。場所は白樺湖近く、ブランシュたかやまスキー場のまん前にあります。16回宿泊すればトレーナがもらえるよ!(スキーヤーでないと大変ですが。)それにしてもバイクの種類も居住地もまるで違うこの4人を人はどう見るのでしょうか?
かっこいいのがなにやら撮影しているのが見えますが、ハラトモ嬢です。彼女はこのような林道を走らないようなツーリングでもきっちりモトクロスのウエアを着て走ります。趣旨一貫してますね。目立つのでどこにいるかわかりやすいです。
宿からは県道ルートを楽しみながら、ビーナスラインにある美ヶ原まで来ました。標高2000メートル!土産物屋ではストーブがたかれていました。で、メイプルプリンを見つけてうれしそうに食べてるハラトモ嬢がいました。ちなみにcomuさんはストーブの横でソフトクリーム食べておりました。なるほど。
美ヶ原ではちょっと天気が悪くて、こんな空でした。そういえば5、6年前くらいにここに来たこと思い出しました。あの時先輩がカップヌードル食べてて、寒くて自分も買いに行ったなーって。今回はカップヌードルの自販機がなくなっていて、食べれずじまい。
ってな楽しいツーリングも夕方に諏訪湖近くの水月公園(墓地!)にて解散となりました。で、ここから私とハラトモ嬢は安曇野パストラルユースへ。ここは料理が非常に良かった!ユースとは思えん。で、夜は世界のビールが飲めるバーがあります。ベルギーとカナダのビールを飲みました。
ちなみに予約するとき男1女1と言ったら夫婦ですか?と聞かれた。思わず笑いそうになりながら違いますよと。あの時そうですといえば二人一部屋でラブラブな?状態になれたのではと反省する私、というかただ酔っ払ってソファーで呑気にTVでW杯を見る私。あ、この時セネガルが勝ったんだったよなー。
本当は温泉にも入りたかったので、浅間の方とどっち行くか悩んだのですが、静かな方がいいだろうとこっちにしました。こんなところにあるのでもちろん静かでした。客はうちら二人のほか大阪から来ていた女性の3人だけでした。もっとも時間の都合から温泉にはいけなかったけどね。
なんかかっこつけてますが、いい雰囲気の建物でした。でもここって、ペアレントさんから道をきちんと聞かないとたどり着くのは非常に難しそう。道に出ている看板も小さいものだったし。
あっ、バカが一人いるぞ!ここは安曇野にある大王わさび農場という観光農場です。後ろにある黒い幕の下にわさびが栽培されています。これはわさびのオブジェ。
わさびの栽培している横に歩道があって見学することができます。少年が熱心に写真を撮っていました。なんちて。一本抜けないかなあとゆってるハラトモ嬢でした。残念ながら作業している人もいませんでした。
わさびを栽培しているところを横から見るとこんな感じです。手前にきれいな川が流れていて、細かい石でせき止められているので、少しずつ水が入るようになっています。一定量が入るようにうまく作られているんだなあ。
畑の奥では水がきれいなのでニジマスが呑気に泳いでいました。小さい魚もたくさんいました。ちなみに畑の入り口付近にかえるの卵があって、デンジャー!デンジャー!とハラトモ嬢が叫んでおりました。かえるとか虫とかだめなのに立派なアウトドアウーマンだったりします。
そのわさび農場のすぐ横にあった水車です。黒澤明の映画「夢」で使われた水車だそう。映画見てないからわかんないけど。水はやっぱりきれい。カヌーとかしたら気持ちいいだろうなー。この後農場の売店でわさびソフト食べました。ちょっとわさび辛いのが後から来る様な・・・よくわかんない味でした。
安曇野から下って、国道19号沿いにある奈良井の宿場町。月曜日ということもあって、人はまばらなのでゆっくり見て歩けます。いろんなお店がありました。ここで昼食をとることにして、土産物屋の奥にある食堂にてまたおそばを食べました。
こんな風に道沿いにいくつも水場があります。飲めるようになっていたので飲んでみましたが、なかなかいい味でした。
同じく奈良井の宿場町。目の前にあるのは造り酒屋さんです。それぞれの家に○○屋というのが決められています。ほんとにここは○○屋なのか?という感じの家もありました。
道の駅とはいえ、この橋を渡って奈良井の宿場町へ行かないと施設はほとんどありません。ちょっと時間を取ってみてくる価値はあると思いますよお。この後ハラトモ嬢とも分かれて帰路についたのでありました。
次回は渋温泉かな?できれば2泊3日でいきたいもの。

倉庫トップページへ戻る

目次へ戻る

UNLIMITEDトップへ戻る

inserted by FC2 system